イクメン

育児

ワニ泳ぎ2

昨年、ワニ泳ぎについて書きました。ほぼアクセスのないこのブログでコンスタントに検索されるのが、”ワニ泳ぎ”1年たってプールでワニ泳ぎが具体的にわかったので載せてみます。手で進みます。特に足を伸び縮みする必要はないようです
育児

補助便座

娘も3歳になり、オムツがほぼ取れています。今ではうんちの時以外は補助便座はいりませんが、今まではトイレには補助便座が必須でした。自宅では、こちらを使っています。(使い込んでいるので、楽天の紹介を利用します)ベビーレーベル おまるでステップ ...
育児

3歳の誕生日記念撮影

娘が明日(2/11)で3歳になります。非常に我儘ですが、怖がりな娘に育っていて初めての場所は怖がる子になっています。さらに非常にこだわりが強い子のようです。そんなため、数えでは昨年七五三でしたが、記念撮影などができない、落ち着かないと思い、...
日常

キッズトイレ

近頃よく2歳の娘がオムツを卒業できそうになりつつあります。そこで、近頃問題になってきたのが、お出かけ先のトイレ。初めての場所は基本怖がってしまう娘なので、初めて見る大人用トイレも怖がってしまいます。しかし、保育園で慣れているせいか、キッズト...
日常

ワニ泳ぎ

つい先日、保育園の連絡帳に、「今日はプールでワニ泳ぎをしてましたよ」と書かれていました。・・・ワニ泳ぎ?知らないっす。いつの間にか新しい泳ぎが開発されていたのか!と思いググってみましたが、いまいち分からず・・ダメもとで、娘に「ワニ泳ぎってや...
日常

とある保育園の2歳児クラスの持ち物

我が娘は保育園に通っています。まだ2歳児なので自分で持っていくわけでもなく、親である自分が持っていきます。記念にメモをしておきます。毎日持っていくもの:・連絡帳(体温、食べたもの、何をしたか等の日常の連絡を家庭、園ともに記入)・出席ノート(...
日常

ある平日の一日

共働き世帯で嫁の勤務先が自分よりも遠いので必然性にイクメンらしきことをしています。ある平日の行動をメモします。4:40 起床4:45 洗濯(大人分)5:00〜6:00 朝食・録画しておいたビデオを鑑賞・パソコンいじり6:00〜6:30 嫁を...
日常

胃腸カゼ

胃腸カゼ・・・ノロウィルスにやられてしまいました。昨日書いたブログの日曜の下痢の原因がこれでしたorz日曜はゆうきまさみ企画展などハイテンションですごしていて動けていましたが、今思えばおかしいことが多かったです。(以下汚い話でスミマセン)自...