PC スタードメインからレオサーバーにドメインを移管してみた 現在、レンタルサーバーはレオサーバーさんを利用しています。以前はミニバードを使っていました。その関係で、ドメインはスタードメインで取得していました。更新が近づいて来たので、移管をやってみようと考えて、レオサーバーへ移管してみました。金額はス... 2014.12.26 PCサーバ関連
PC NECのノートPC内蔵ハードディスクを取ってみた 2007年7月に購入したNECのノートPC(WindowsVISTA)を廃棄することにしました。PCを廃棄するとき内蔵ハードディスクはどうしていますか?私は、歴代のPCは取り出して外付けハードディスクとして利用しています。ということで、今回... 2014.10.23 PC雑記
Perl awstatsでkinzaを独自に集計する awstatsをインストールし、少し微調整をしてログ解析しています。その後自宅で試用するブラウザが、kinzaが多くなりました。しかし、kinzaのエンジンは"Chromium"。どうやら、何もしないとGoogle Chromeと認識してし... 2014.09.13 Perlサーバ関連
PC awstatsの年月表示の修正 先日、awstatsをインストールしました。その際、解析結果の年月の表示が、○○月XXXX年なので、修正をしたので、その時のメモです。解析および解析結果を処理するのは、awstats.plなので、そちらを直接修正することになります。(先日の... 2014.09.07 PCサーバ関連
PC awstatsをインストール レオサーバーでは、アクセス解析ソフトとしてWebalizerがインストールされています。アクセス解析ソフトでは有名で、充分だとは思うのですが、以前利用していたminibirdの管理画面と大きく違い、自分としてはいまいち見づらいので違うソフト... 2014.09.06 PCサーバ関連
PC kinzaがマウスジェスチャーを標準装備しました。 以前取り上げた、kinzaブラウザがバージョンアップを重ねて1.3.0となり、マウスジェスチャーを標準装備しました。現在、自分のデフォルトブラウザはOPERAですが、kinzaとの違いといえば、マウスジェスチャーの有無でした。今回標準装備し... 2014.09.02 PC
PC windows8.1でCD-RWのフォーマットをライブファイルシステム(UDF)形式からマスターディスク形式に 車にはHDDカーナビがついていて、そこで音楽を流しています。しかし、HDDには原則娘用の音楽が保存されているため、自分用のももクロはCD-RWでmp3を聞いています。そのCD-RWに曲を追加する際には、ただ単に追加するだけだと、カーナビで追... 2014.08.30 PCWindows
PC こんなところで、Pogoplug の名を(Yahoo!ボックス) 少し前の話になりますが、2014/7/2からYahoo!ボックスで容量無制限サービスが始まっていたようです。自分は約1年ほど前から「Pogoplug Cloud」を利用させてもらっています。スマホの写真はもちろん、娘を取ったデジカメの写真、... 2014.08.22 PCサーバ関連雑記
雑記 Yahoo!カレンダーアプリの対応が酷い 色々とYahoo!のサービスを利用させてもらっています。ニュース、メール、カレンダー・・・・・スマホ向けのアプリも色々と開発していて、すごい!と話題になっていたりしています。で、自分はスケジュールをYahoo!カレンダーで管理していて、Ya... 2014.08.13 雑記
PC DB無制限は気楽だ レオサーバーに引っ越しました。まだ10日ほどしかたっていませんが、色々と試すことができて楽しんでします。こちらでも書きましたが、レオサーバーの特徴で色々なサービスが無制限です。その中で、データベースが、PostgreSQL、MySQLが2種... 2014.08.10 PCその他サーバ関連雑記