
Pogoplug Cloudが終了
以前私も利用していたPogoplug Cloudが終了するそうです。 Pogoplugのクラウドストレージが9月28日に終了(ASCI...
PCのこと、ももクロのこと、育児のことを少しずつ
以前私も利用していたPogoplug Cloudが終了するそうです。 Pogoplugのクラウドストレージが9月28日に終了(ASCI...
2007年7月に購入したNECのノートPC(WindowsVISTA)を廃棄することにしました。 PCを廃棄するとき内蔵ハードディスク...
少し前の話になりますが、2014/7/2からYahoo!ボックスで容量無制限サービスが始まっていたようです。 自分は約1年ほど...
色々とYahoo!のサービスを利用させてもらっています。 ニュース、メール、カレンダー・・・・・ スマホ向けのアプリも色々と開発...
レオサーバーに引っ越しました。 まだ10日ほどしかたっていませんが、色々と試すことができて楽しんでします。 こちらでも書きました...
サーバーの引っ越しをしました。 その中でいくつか悩んだ点がありました。 ボチボチメモしていこうと思います。 まずは、Wordpre...
今年に入って2回目のサーバーの引っ越しをしました。 前回はこちらの通り、ミニバードを利用しました。 しかし、借りてから、このよう...
国産ブラウザとして頑張っているkinzaですが、ユーザからの要望を受け付ける掲示板が大変なことになったようです。 〔お詫び〕掲示板のデータ...
国産ブラウザのkinzaを以前紹介しました。 メインではないですが、サブとしてちょくちょく使ってみました。 その中でおっ!と思ったの...
また新しくChromiumベースのブラウザが出たそうです。 今回は国産。無駄な機能は省いているそうです。 ただし、要望を広く集めていくそうな...