PC

PC

windowsでgrepのようなもの

システム担当をしていると、一括でデータを登録する場面がよくあります。その際、CSV等のテキストファイルを利用することが多いです。中には、AとBを結合して登録。なんてこともあり、AとBでは稀に重複があり、そのままではエラーになんてこともありま...
PC

Excelを別ウィンドウで起動するには?

職場で、「今までExcelを複数起動するときは別のウィンドウ(子ウィンドウではない)だったのに、なぜかいちいちタスクバーで切り替えるのは面倒」といわれました。・・・・(絶句)考えたことなかったです。そういうものだと思ってました。そこで、何か...
PC

コマンドプロンプトの文字コード設定

Windowsのコマンドプロンプトは使っていますでしょうか。私はたまに使用しています。その際、UNICODEなどで文字が化けてしまう時があります。そこで、文字コードの設定についてメモしておきます。文字コードを変更するにはchcpコマンドを使...
OPERA

Opera(Blink版)の残念なところ

以前にも書きましたが、現在私はOpera(Blink版)をメインブラウザにしています。楽天スーパーサーチに対応できるようになったなど完全点もありますが、一方で残念なところもあるのでメモします。1)マウスジェスチャーの低機能化以前のOpera...
PC

SurfaceRTでSSH

Windowsタブレットでどんな使い勝手だろうということで購入したSurfaceRTがあります。Word、Excelがあるので、サブとしては充分な機能があるとおもいます。で、せっかくなので、ちょっとしたサーバ管理の作業ができないかとSSHク...
OPERA

Operaで楽天スーパーサーチ

賛否両論があるとおもいますが、自分は色々なポイントを楽天ポイントに集約するようにしています。そして、検索でもポイントがたまるように楽天ツールバーが欠かせません。しかし、OperaはIEやFirefoxのようにツールバーをインストールすること...
PC

minibirdでPOP over SSL

レンタルサーバーはminibirdさんを利用しています。独自ドメインの取得のひとつの目的にプロバイダのメールではなく、独自に取りたいなぁというのもありました。設定などは本当に簡単に行えました。で、機能一覧にあるPOP over SSLを使い...
OPERA

OPERAブラウザ

一般的にブラウザって何を使っているんでしょうか。やっぱり、IEが1番でしょうね。自分も嫌いではないですが、メインは近頃、OPERAを使っています。OPERAは有料版の頃から使ったりやめたりしていました。当初はマウスジェスチャーになれなかった...
PC

楽天ブログからwordpressへのお引っ越し

これまでブログは何となく楽天ブログを使っていました。しかし、せっかくサーバを借りたので、Wordpressをインストールしてみました。ほんのわずかですが、蓄積したものが楽天ブログにあるので、勿体ないのでデータの引っ越しを考えました。しかし!...
PC

サーバーを借りてみました

今更ながら、レンタルサーバーが安いことに気づき、開設してみました。wordpressも使ってみたかったので。