雑記

Yahoo!カレンダーアプリの対応が酷い

色々とYahoo!のサービスを利用させてもらっています。ニュース、メール、カレンダー・・・・・スマホ向けのアプリも色々と開発していて、すごい!と話題になっていたりしています。で、自分はスケジュールをYahoo!カレンダーで管理していて、Ya...
PC

DB無制限は気楽だ

レオサーバーに引っ越しました。まだ10日ほどしかたっていませんが、色々と試すことができて楽しんでします。こちらでも書きましたが、レオサーバーの特徴で色々なサービスが無制限です。その中で、データベースが、PostgreSQL、MySQLが2種...
その他

レオサーバーに引っ越しでつまずいた点

サーバーの引っ越しをしました。その中でいくつか悩んだ点がありました。ボチボチメモしていこうと思います。まずは、Wordpressでプラグインがインストールできなかったことです。①ドメインの引っ越しによるログイン不可プラグインをダッシュボード...
その他

サーバを引っ越しました。

今年に入って2回目のサーバーの引っ越しをしました。前回はこちらの通り、ミニバードを利用しました。しかし、借りてから、このようなプログラムを書くことに目覚めました。使用しているのはPerlで、CPANモジュールも使っています。ミニバードではS...
アイドル

桃神祭のどうでもいい話(その2)

引き続き、どうでもいいことを。今回の桃神祭では運営が慣れているということか、入場に関するトラブルはあまりなさそうでした。顔認証も時間を事前に区切って予約制でしたし、物販も同様。非常にスムーズに流れることができました。しかし、他のところで若干...
アイドル

桃神祭のどうでもいい話(その1)

ももクロの夏のバカ騒ぎ2014に参加したのは書きましたが、そこで気づいたどうでもいいことを。ももクロのライブに現地で参加したときは必ずTシャツは購入し、着用して参加ています。ということで、今回も購入。こんな感じです。・・・普段は着用できませ...
アイドル

ももクロ夏のバカ騒ぎ2014 桃神祭(2日目) LV参戦

昨日に引き続き、ももクロ夏のバカ騒ぎ2014 桃神祭(2日目)を見てきました。今回は浜松でライブビューイングでした。ライブビューイングにも慣れたもんで時間も無駄なく到着することができ、待つことなく会場へ入って待機していると、周りが「開演遅れ...
アイドル

ももクロ夏のバカ騒ぎ2014 桃神祭(1日目)行ってきました。

自分の中の夏の最大イベント、ももクロの夏のバカ騒ぎ(1日目)に行ってきました昨年に引き続き、日産スタジアムでの開催でした。昨年はフィールドは使用していませんでしたが、今年はアリーナ席に!61989人という観客でした。自分の席は、メインステー...
日常

はままつ フルーツパーク時之栖(ときのすみか)に行ってきました。

この7月の連休で娘を連れてはままつ フルーツパーク時之栖(ときのすみか)に行ってきました。以前(数年前)から気にはなっていたのですが、なかなか行く機会に恵まれず来たのですが、知らないうちに運営が時之栖という会社になっていたということでびっく...
PC

kinzaの掲示板が大変なことに

国産ブラウザとして頑張っているkinzaですが、ユーザからの要望を受け付ける掲示板が大変なことになったようです。〔お詫び〕掲示板のデータ削除について #追記あり#こちらの掲示板、それなりに活発でユーザから色々な要望が書き込まれています。その...